インタビュー

インタビュー

座談会:クレイジーボーイズとこすぎきょうへい②

柴山:劇団費みたいなものは取ってたんですか?集地:最初から取ってますよ。最初安かったね。で、劇場を持ってから多分5000円になった。柴山:家賃どのくらい覚えてます?集地:家賃はね、安かった。10万もしなかったんじゃ。8万とかそんな感じ。柴山...
インタビュー

座談会:クレイジーボーイズとこすぎきょうへい①

*初めて行った日から、すぐにシアターポケットが好きになった。「こんな所に劇場があるの?」という感じがNYのオフ・オフ・ブロードウェイぽかったし、このいかがわしさが福岡演劇の豊かさを示しているようで嬉しかった。狭くてすべてが一体になる経験は、...
インタビュー

インタビュー:彰田新平さん(俳優)

彰田新平さん(俳優)*上手い俳優である。特に『ハワードキャッツ』の時の彰田さんがとても良くて、「うまいなぁ…」と感嘆したことをよく覚えている。福岡で1,2を争う上手い俳優だと思っているので、いつか話を聞いてみたいとひそかに思っていた。 実際...
インタビュー

インタビュー:鶴賀皇史朗さん(俳優)

鶴賀皇史朗さん(俳優)*ふり返ってみると私は鶴賀さんの出演舞台のかなり多くを見ていた。この俳優のいいところは、これだけ高身長で目立つ容姿なのに舞台では「鶴賀皇史朗」になっていないということだ。個性と役柄とをちゃんと融合させているというのは、...
インタビュー

インタビュー:秦かよこさん(脚本家・俳優/ペッツ)

秦かよこさん(脚本家・俳優/ペッツ)*「座”K2T3」時代から舞台の上で秦さんを見てきた。最初に見たころからかなり年月(ひょっとして20年近く前!?)が経っているはずなのだけれど…秦さんって変わらない。私の中で舞台の上の秦さんは、飄々とした...
インタビュー

インタビュー:山田恵理香さん(空間再生事業 劇団GIGA・演出家)

山田恵理香さん(演出家)*私は昔から、「素人の劇団こそ、下手なオリジナル戯曲より、古典(つまり作品として強度のある)戯曲を使って芝居を作る方がいい」と思っていた。(もちろん劇作家を目指す人はどんどん書くべきだし、オリジナルを否定してるわけで...
インタビュー

インタビュー:杉山英美さん (女優)

杉山英美さん (女優)*一度耳にしたら忘れられない声の持ち主、杉山さん。こちらまで楽しくなるような、親しみが持てる独自の声です。でもその声に、わずかな震えがにじんでいたり、怒気が含まれていたり、静かな悲しみを湛えていたり…と、彼女の演技の肝...
インタビュー

インタビュー:立石義江さん (女優)

立石義江さん(女優)*「福岡で一番、客席で会える女優」のキャッチコピーに偽りなし! 本当に客席でよくお目にかかっていてその度にちょこちょこお話させてもらっている。私がやっている「シアターカフェ」にもかなりの確率で参加してくださっているし、蕎...
インタビュー

インタビュ―:高橋徹郎さん(劇団幻想舞台)

高橋徹郎さん(劇団幻想舞台 主宰・作家・演出家・役者)*福岡の小劇場系劇団で「幻想舞台」は少し特別である。幻想舞台に憧れて芝居を始めた人、その面白さに驚いたという人、そのおかげで芝居を見始めた人…わずか数年の活動だったにもかかわらず、いまだ...
インタビュー

インタビュー:坪内陽子さん(俳優・声優・ナレーター)

坪内陽子さん(俳優・声優・ナレーター)*舞台で坪内陽子さんを見るたびに、凛とした俳優さんだなと思っていた。そしてその演技を見ながら、きっとお芝居に対して真面目な方なんだろうとも思っていた。数多くの俳優を見てきているが、その人の本質を感じさせ...