2025-04

インタビュー

インタビュー:坪内陽子さん(俳優・声優・ナレーター)

坪内陽子さん(俳優・声優・ナレーター)*舞台で坪内陽子さんを見るたびに、凛とした俳優さんだなと思っていた。そしてその演技を見ながら、きっとお芝居に対して真面目な方なんだろうとも思っていた。数多くの俳優を見てきているが、その人の本質を感じさせ...
福岡の演劇の歴史

福岡演劇の歴史1 テアトルハカタ④

劇場テアトルハカタ 立ち退き よかトピアでのロングラン公演も成功のうちに幕を閉じ、劇団としても充実していたその矢先、劇団に衝撃が走る。劇場のある賃貸ビルがマンションに建て替えられることになり立ち退きを通告さたのだ。契約が切れるのは翌年(19...
福岡の演劇の歴史

福岡演劇の歴史1 テアトルハカタ③

劇団の成熟期 10年目前後●1986年 PIT● この頃には固定客もついていた劇団が思いついたチケット販売手段が面白い。その名もPIT(プライベート・インフォメーション・テアトルハカタ)。美容室、文具屋、喫茶店、小料理屋…など福岡県下200...
福岡の演劇の歴史

福岡演劇の歴史1 テアトルハカタ②

劇場テアトルハカタ」時代●サヨナラこもんど● 1985年6月末、拠点となっていた古門戸町の浜小路ビルと浜小路ビル別館が取り壊されることになり、劇団は退去することになった。当然、「博多こもんど4.22」も閉場となる。最後の1カ月は「博多こもん...
福岡の演劇の歴史

福岡演劇の歴史1 テアトルハカタ①

野尻敏彦さん ここに小さな新聞記事がある。劇団テアトルハカタの主宰者であり演出家の野尻敏彦の訃報だ。2002年1月31日、74歳で心不全のために福岡市東区の病院で亡くなったと書かれている。野尻は、1978年に福岡市内で「劇団テアトルハカタ」...

『spring』恩田陸

本の紹介(7)『spring』恩田陸 2024年 筑摩書房『spring スプリング』 恩田陸 幸せな本である。 なぜなら、バレエに愛されバレエを愛し、才能ある人たちと共にバレエを楽しむ人たちの小説だから。つらい努力や、自分への落胆や、誰か...
シアターカフェ

シアターカフェ『おかえりなさせませんなさい』コトリ会議

2025年3月15日(土)17:00 @ルサルカ千早駅店対象作品『おかえりなさせませんなさい』コトリ会議(作:山本正典、演出:コトリ会議、出演:大石丈太郎、川端真奈、三ヶ日晩、花屋敷鴨、原竹志、山本正典、吉田凪詐)  *2016年から福岡、...